Join the forum, it's quick and easy

Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

论坛新址:www.acgair.com


4 posters

    [资料] 小学校習う漢字1~4年

    Carry★
    Carry★
    5级:妹控


    基名 : 资源机器人
    城市 : Shanghai
    贴数 : 499
    妹汁 : 1
    节操 : 1
    注册日期 : 10-07-05
    [资料] 小学校習う漢字1~4年   Aoae-111 [资料] 小学校習う漢字1~4年   Aoae-111

    转载 [资料] 小学校習う漢字1~4年

    帖子 由 Carry★ 周三 七月 07, 2010 8:12 am

    小学校一年で習う漢字(六十六字漢数字を除く)
    【雨】
    ウ 雨天(うてん) 風雨(ふうう) 雨量 (うりょう)
    あめ 大雨(おおあめ) 雨雲(あまぐも)
    【円】
    エン 五円(ごえん) 円形(えんけい) 円周(えんしゅう)
    円屋根(えんやね)
    まるい
    【王】
    オウ 王子(おうじ) 王様(おうさま) 大王(だいおう)
    【音】
    おん 音楽(おんがく) 高音(こうおん)
    いん 福音(ふくいん)
    おと 足音(あしおと)
    ね 音色(ねいろ)
    【火】
    か 火事(かじ) 火星(かせい) 消火(しょうか)
    ひ 花火(はなび) 火遊び(ひあそび)
    【下】
    か 天下(てんか)
    げ 上下(じょうげ)
    した 下見(したみ)
    さげる
    しも 川下(かわしも)
    もと 足下(あしもと)
    くだる
    【花】
    か 花鳥(かちょう) 造花(ぞうか) 百花(ひゃっか)
    はな 花屋(はなや) 草花(くさばな)
    【学】
    かく 学生(がくせい) 学問(がくもん) 見学(けんがく)
    まなぶ 学ぶ(まなぶ)
    【気】
    き 気体(きたい) 気球(ききゅう) 元気(げんき)
    け 寒気(さむけ) 山気(やまけ)
    【休】
    きゅう 休日(きゅうじつ)休息(きゅうそく) 休止(きゅうし)
    やすむ 夏休み(なつやすみ) 骨休み(ほねやすみ)
    【金】
    きん 白金(はっきん) 貯金(ちょきん) 借金(しゃっきん)
    金色(きんいろ) 金目(きんめ)
    こん
    かね 金物(かなもの)
    【空】
    クウ 空気(くうき) 空車(くうしゃ) 真空(しんくう)
    そら 青空(あおぞら) 空豆(そらまめ) 空耳(そらみみ)
    【月】
    ゲツ 月給(げっきゅう)満月(まんげつ)
    ガツ 正月(しょうがつ)
    つき 三日月(みかづき)月夜(つきよ)
    【犬】
    けん 名犬(めいけん) 番犬(ばんけん) 愛犬(あいけん)
    いぬ 子犬(こいぬ) 犬死(いぬじに)
    【見】
    けん 見物(けんぶつ) 意見(いけん) 拝見(はいけん)
    みる 花見(はなみ) よそ見(よそみ)
    【口】
    こう 人口(じんこう) 河口(かこう)
    くち 口調(くちょう) 出口(でぐち) 悪口(わるくち)
    く 口伝(くでん)
    【校】
    こう 学校(がっこう) 校庭(こうてい) 校正(こうせい)
    校訂(こうてい)
    【左】
    さ 左右(さゆう) 左折(させつ) 左派(さは)
    ひだり 左手(ひだりて) 左側(ひだりがわ)
    【山】
    さん 山林(さんりん) 火山 (かざん)
    やま 登山(とざん) 山国(やまぐに) 山手(やまて)
    【糸】
    し 製糸(せいし) 綿糸(めんし)
    いと 生糸(きいと) 糸車(いとぐるま)
    【子】
    し 男子(だんし) 子弟(してい)
    す 様子(ようす) 金子(きんす)
    こ 子供(こども) 親子(おやこ)
    【耳】
    じ 耳目(じもく) 耳鼻(じび) 中耳(ちゅうじ)
    みみ 空耳(そらみみ) 耳打ち(みみうち)
    【字】
    じ 文字(もじ) 名字(みょうじ) 数字(すうじ)
    大文字(おおもじ)小文字(こもじ)
    【日】
    じつ 休日(きゅうじつ)
    にち 命日(めいにち)
    ひ 夕日(ゆうひ) 朝日(あさひ)
    か 日課(にっか) 十日(とおか)
    【車】
    しゃ 電車(でんしゃ) 車輪(しゃりん) 乗車(じょうしゃ)
    くるま 歯車(はぐるま) 火の車(ひのくるま)
    【手】
    しゅ 助手(じょしゅ) 手術(しゅじゅつ) 選手(せんしゅ)
    て 右手(みぎて) 手紙(てがみ) 手本(てほん)
    【出】
    しゅつ 出発(しゅっぱつ)
    すい 出納(すいとう)
    でる 出口(でぐち)
    だす 引き出し(ひきだし)
    【女】
    じょ 女子(じょし) 少女(しょうじょ)
    にょ 天女(てんにょ) 女人(にょにん)
    おんな 女の子(おんなのこ)
    【小】
    しょう 大小(だいしょう)小事(しょうじ)
    こ 小石(こいし) 小物(こもの)
    お 小川(おがわ)
    ちいさい
    【上】
    じょう 頂上(ちょうじょう) 上等(じょうとう)
    うえ 目上(めうえ)
    あげる
    かみ 川上(かわかみ)
    のぼる 上り坂(のぼりざか)
    【森】
    しん 森林(しんりん)
    もり 森の中(もりのなか)
    【人】
    じん 外人(がいじん) 人物(じんぶつ)
    にん 人数(にんずう) 人形(にんぎょう)
    ひと 恋人(こいびと) 人柱(ひとばしら)
    【水】
    すい 水泳(すいえい) 水車(すいしゃ) 水平(すいへい)
    給水(きゅうすい)
    みず 水不足(みずぶそく)
    【正】
    せい 不正(ふせい) 正義(せいぎ)
    しょう 正直(しょうじき)正月(しょうがつ)
    【生】
    セイ 生活(せいかつ)生命(せいめい) 住生(おうじょう)
    ショウ 一生(いっしょう)
    いきる
    うまれる
    なま 生卵(なまたまご)
    き 生地(きじ)
    【青】
    セイ 青年(せいねん) 青春(せいしゅん)
    しょう 緑青(ろくしょう)
    あおい 青二才(あおにさい) 青山(あおやま)
    【赤】
    せき 赤面(せきめん) 赤道(せきどう) 赤飯(せきはん)
    しゃく 赤光(しゃっこう)
    あかい 赤字(あかじ)
    【石】
    せき 石油(せきゆ)
    こく 石高(こくだか)
    しゃく 磁石(じしゃく)
    いし 石頭(いしあたま)
    【夕】
    せき 一夕(いっせき)
    ゆう 朝夕(あさゆう) 夕日(ゆうひ) 夕食(ゆうしょく)
    【先】
    せん 先生(せんせい) 先月(せんげつ) 優先(ゆうせん)
    さき 口先(くちさき) 先頃(さきごろ)
    【川】
    せん河川(かせん) 山川(さんせん)
    かわ山川(やまかわ) 川岸(かわぎし) 大川(おおかわ)
    【千】
    せん 千金(せんきん) 千人力(せんにんりき)
    千秋楽(せんしゅうらく)
    ち 八千代(やちよ)
    【早】
    そう 早朝(そうちょう) 早春(そうしゅん) 早晩(そうばん)
    はやい 早耳(はやみみ) 早起き(はやおき)
    【足】
    そく 土足(どそく) 不足(ふそく) 遠足(えんそく)
    あし 手足(てあし)
    たりる 足りる(たりる)
    【村】
    そん 村民(そんみん) 村長(そんちょう) 町村(ちょうそん)
    むら 村人(むらびと) 村里(むらざと)
    【大】
    だい 大名(だいみょう) 大工(だいく)
    たい 大火(たいか) 大成(たいせい)
    おおきい 大水(おおみず) 大口(おおぐち)
    【男】
    だん 男女(だんじょ) 男子(だんし)
    なん 長男(ちょうなん) 次男(じなん)
    おとこ 大男(おおおとこ) 山男(やまおとこ)
    【中】
    ちゅう 中心(ちゅうしん) 中止(ちゅうし) 的中(てきちゅう)
    なか 町中(まちじゅう) 世の中(よのなか)
    【虫】
    ちゅう 成虫(せいちゅう) 害虫(がいちゅう) 回虫(かいちゅう)
    むし 虫歯(むしば) 虫の息(むしのいき)
    【町】
    ちょう 町長(ちょうちょう)町会(ちょうかい) 町民(ちょうみん)
    まち 町医者(まちいしゃ)町並み(まちなみ)
    【天】
    てん 天気(てんき) 天才(てんさい) 天文(てんもん)
    あめ 天下り(あまくだり)天の川(あまのがわ)
    【田】
    でん 水田(すいでん) 田地(でんち) 油田(ゆでん)
    た 田んぼ(たんぼ) 田植え(たうえ)
    【土】
    と 土地(とち)
    ど 国土(こくど) 本土(ほんど)
    つち 土いじり(つちいじり)
    【入】
    にゅう 入学(にゅうがく) 入場(にゅうじょう)加入(かにゅう)
    いる 入り口(いりぐち)
    【年】
    ねん 新年(しんねん) 年収(ねんしゅう)
    とし 毎年(まいとし) 年子(としご) 年ごろ(としごろ)
    【白】
    はく 白米(はくまい) 白線(はくせん) 自白(じはく)
    びゃく 白夜(びゃくや)
    しろい 白犬(しろいぬ) 黒白(くろしろ)
    【百】
    ひゃく 百人力(ひゃくにんりき) 百面相(ひゃくめんそう)
    百聞(ひゃくぶん)
    【文】
    ぶん 作文(さくぶん) 名文(めいぶん) 天文(てんぶん)
    もん 文字(もんじ) 注文(ちゅうもん)
    ふみ 恋文(こいぶみ)
    【木】
    ぼく 木石(ぼくせき) 名木(めいぼく)
    もく 木材(もくざい) 木工(もっこう)
    き 植木(うえき)
    【本】
    ほん手本(てほん) 絵本(えほん) 本分(ほんぶん)
    もと 本木(もとき)
    【名】
    めい 氏名(しめい) 有名(ゆうめい)
    みょう本名(ほんみょう) 名字(みょうじ)
    な 名前(なまえ) 名主(なぬし)
    【目】
    もく名目(めいもく) 目的(もくてき) 目礼(もくれい)
    め 目玉(めだま) 目下(めした) 目方(めかた)
    【右】
    ゆう左右(さゆう)
    う 右大臣(うだいじん)右折(うせつ)
    みぎ 右目(みぎめ) 右手(みぎて)
    【力】
    りき力士(りきし) 力作(りきさく)
    りょく 体力(たいりょく) 学力(がくりょく)
    ちから 力こぶ(ちからこぶ)
    【立】
    りつ 中立(ちゅうりつ) 公立(こうりつ) 立春(りっしゅん)
    たつ 立場(たちば) 立ち話(たちばなし)
    【林】
    りん 森林(しんりん) 山林(さんりん) 林業(りんぎょう)
    はやし 松林(まつばやし)
    小学校2年で習う漢字(145字)
    【引】
    いん 引力(いんりょく) 引用(いんよう) 強引(ごういん)
    ひく 引き算(ひきざん)
    【雲】
    うん 雲海(うんかい) 暗雲(あんうん) 風雲(ふううん)
    くも 入道雲(にゅううどうぐも) 雨雲(あまぐも)
    【遠】
    えん遠足(えんそく) 遠近(えんきん) 遠方(えんぽう)
    おん
    とおい遠回り(とおまわり)遠乗り(とおのり)
    【何】
    か 幾何(きか)
    なに 何者(なにもの) 何回(なんかい) 何年(なんねん)
    【夏】
    か夏期(かき) 初夏(しょか)
    なつ春夏(しゅんか) 夏休み(なつやすみ)夏服(なつふく)
    【家】
    か 家庭(かてい) 家事(かじ)
    け 本家(ほんけ) 家来(けらい)
    いえ 家出(いえで)
    や 空家(あきや)
    【科】
    か 科目(かもく) 理科(りか) 科学(かがく)
    教科(きょうか) 眼科(がんか)
    しな
    【歌】
    か 歌集(かしゅう) 短歌(たんか)
    うた 歌声(うたごえ)
    うたう 歌う会(うたうかい)
    【画】
    が 画家(がか) 図画(ずが) 映画(えいが)
    かく 計画(けいかく) 区画(くかく) 画数(かくすう)
    えがく
    【回】
    かい回転(かいてん) 回答(かいとう) 次回(じかい)
    え 回向(えこう)
    まわり回り道(まわりみち)
    【会】
    かい会合(かいごう) 会社(かいしゃ) 会計(かいけい)
    え 会得(えとく)
    あう
    【海】
    かい 海水(かいすい) 海岸(かいがん) 海外(かいがい)
    うみ火の海(ひのうみ) 海原(うなばら)
    【絵】
    かい絵画(かいが)
    え 絵本(えほん) 絵図(えず) 口絵(くちえ)
    絵心(えごころ) 絵筆(えふで)
    【貝】
    ばい
    かい貝殻(かいがら) ほら貝(ほらがい)
    【外】
    がい 外国(がいこく) 外出(がいしゅつ)
    げ 外科(げか)
    そと 外回り(そとまわり)
    ほか その外(そのほか)
    はずす
    【間】
    かん 時間(じかん) 中間(ちゅうかん)
    けん 世間(せけん)
    あいだ 間柄(あいだがら)
    ま 客間(きゃくま)
    【汽】
    き 汽車(きしゃ) 汽笛(きてき) 汽船(きせん)
    ゆげ
    【記】
    き 記者(きしゃ) 記入(きにゅう) 日記(にっき)
    伝記(でんき) 記号(きごう)
    しるす
    【帰】
    き 帰国(きこく) 帰宅(きたく) 復帰(ふっき)
    かえる 帰り道(かえりみち)
    【牛】
    ぎゅう 牛馬(ぎゅうば) 牛肉(ぎゅうにく) 牛乳(ぎゅうにゅう)
    牛車(ぎっしゃ)
    うし
    【魚】
    ぎょ 金魚(きんぎょ) 魚類(ぎょるい) 人魚(にんぎょ)
    うお 魚市場(うおいちば)
    さかな 魚屋(さかなや)
    【京】
    きょう 上京(じょうきょう)東京(とうきょう) 帰京(ききょう)
    けい 京浜(けいひん)
    みやこ
    【教】
    きょう 教室(きょうしつ) 教員(きょういん) 教育(きょういく)
    宗教(しゅうきょう)説教(せっきょう)
    おしえる
    おそわる
    【強】
    きょう強弱(きょうじゃく)強化(きょうか) 強要(きょうよう)
    ごう強引(ごういん) 強情(ごうじょう)
    つよい
    しいる
    【玉】
    ぎょく玉石(ぎょくせき) 宝玉(ほうぎょく)
    たま目玉(めだま) 赤玉(あかだま)
    【近】
    きん近所(きんじょ) 遠近(えんきん) 接近(せっきん)
    ちかい近道(ちかみち) 間近(まぢか)
    【形】
    けい図形(ずけい) 形式(けいしき)
    ぎょう 人形(にんぎょう) 形相(ぎょうそう)
    かたち形見(かたみ) 手形(てがた)
    【計】
    けい計算(けいさん) 合計(ごうけい) 計画(けいかく)
    時計(とけい) 会計(かいけい)
    はかる
    【元】
    げん元気(げんき) 元素(げんそ)
    がん元日(がんじつ) 元金(がんきん)
    もと 家元(いえもと) 親元(おやもと)
    【原】
    げん高原(こうげん) 草原(そうげん) 原因(げんいん)
    原理(げんり)
    はら野原(のはら) 海原(うなばら)
    (もと)
    【戸】
    こ 戸外(こがい) 戸数(こすう) 下戸(げこ)
    と 戸口(とぐち) 雨戸(あまど)
    【古】
    こ 古代(こだい) 中古(ちゅうこ) 太古(たいこ)
    ふるい古本(ふるほん) 古着(ふるぎ)
    【午】
    ご 午前(ごぜん) 午後(ごご) 正午(しょうご)
    子午線(しごせん)
    うま午の刻(うまのこく)
    ひる
    【後】
    ご 後日(ごじつ) 食後(しょくご)
    こう 後続(こうぞく)
    のち
    あと 後回し(あとまわし)
    うしろ
    おくれる後れ毛(おくれげ)
    【語】
    ご 英語(えいご) 単語(たんご) 語学(ごがく)
    かたる物語(ものがたり) 語り口(かたりくち)
    【工】
    こう工場(こうじょう) 工作(こうさく) 加工(かこう)
    く 大工(だいく) 工面(くめん) 細工(さいく)
    たくみ
    【広】
    こう広大(こうだい) 広言(こうげん) 広告(こうこく)
    ひろい広場(ひろば) 幅広(はばひろ)
    ひろめる
    【交】
    こう 交通(こうつう) 交代(こうたい) 社交(しゃこう)
    まじる 交じり気(まじりけ)
    まじわる
    かわる
    【光】
    こう 光線(こうせん) 栄光(えいこう) 後光(ごこう)
    ひかり 稲光(いなびかり) 黒光り(くろびかり)
    ひかる
    【行】
    こう 通行(つうこう) 行進(こうしん)
    ぎょう 行政(ぎょうせい)
    あん 行脚(あんぎゃ)
    いく
    ゆく 行方(ゆくえ)
    おこなう
    【考】
    こう 思考(しこう) 参考(さんこう) 考案(こうあん)
    かんがえる 考え方(かんがえかた)
    【高】
    こう 高級(こうきゅう) 最高(さいこう) 高台(こうだい)
    たかい 高低(こうてい) 石高(こくだか)
    【黄】
    こう 黄土(こうど) 黄金(こがね)
    おう 黄色(おうしょく)
    き 黄色い(きいろい)

    【合】
    ごう 合同(ごうどう) 合計(ごうけい) 結合(けつごう)
    がつ 合点(がてん) 合戦(がっせん)
    かつ
    あう 試合(しあい)
    【谷】
    こく 幽谷(ゆうこく) 渓谷(けいこく)
    たに 谷間(たにま) 谷川(たにがわ)
    【国】
    こく 外国(がいこく) 国家(こっか) 国歌(こっか)
    くに 島国(しまぐに) 山国(やまぐに)
    【黒】
    こく 黒板(こくばん) 黒人(こくじん) 暗黒(あんこく)
    くろい 白黒(しろくろ) 腹黒い(はらぐろい)
    【今】
    こん 今年(ことし) 今夜(こんや) 今後(こんご)
    古今(ここん)
    きん 今上(きんじょう)
    いま
    【才】
    さい 天才(てんさい) 才能(さいのう) 多才(たさい)
    文才(ぶんさい) 非才(ひさい)
    【作】
    さく 作文(さくぶん) 工作(こうさく) 農作(のうさく)
    さ 作用(さよう) 動作(どうさ) 作業(さぎょう)
    つくる
    【算】
    さん 算数(さんすう) 計算(けいさん) 予算(よさん)
    算出(さんしゅつ) 加算(かさん) 通算(つうさん)
    かぞえる
    【思】
    し 思考(しこう) 意思(いし) 思想(しそう)
    おもう 思い出す(おもいだす)
    【紙】
    し 用紙(ようし) 紙面(しめん)
    かみ 白紙(しらかみ) 手紙(てがみ) 厚紙(あつがみ)
    【止】
    し 中止(ちゅうし) 静止(せいし) 禁止(きんし)
    とまる 歯止め(はどめ) 波止場(はとば)
    【市】
    し 市民(しみん) 都市(とし) 市長(しちょう)
    いち 市場(いちば・しじょう)
    【自】
    じ 自分(じぶん) 自由(じゆう) 各自(かくじ)
    し 自然(しぜん)
    みずから
    おのずから
    【寺】
    じ 寺社(じしゃ) 寺院(じいん)
    てら山寺(やまでら)
    【時】
    じ 時間(じかん) 同時(どうじ) 時雨(しぐれ)
    とき
    【室】
    しつ室内(しつない) 教室(きょうしつ) 皇室(こうしつ)
    石室(せきしつ)
    むろ土室(つちむろ)
    【社】
    しゃ社会(しゃかい) 社長(しゃちょう) 神社(じんじゃ)
    やしろ大社(たいしゃ.おおやしろ)
    【弱】
    じゃく弱点(じゃくてん) 弱小(じゃくしょう)貧弱(ひんじゃく)
    よわい 弱虫(よわむし) 弱気(よわき)
    よわまる
    【首】
    しゅ元首(げんしゅ) 自首(じしゅ) 首席(しゅせき)
    くび手首(てくび) 首切り(くびきり)
    【秋】
    しゅう秋分(しゅうぶん) 春秋(しゅんじゅう)晩秋(ばんしゅう)
    あき秋風(あきかぜ) 秋晴れ(あきばれ)
    【春】
    しゅん春分(しゅんぶん) 青春(せいしゅん) 立春(りっしゅん)
    はる春雨(はるさめ)
    【書】
    しょ書店(しょてん) 読書(どくしょ) 書記(しょき)
    かく書留(かきどめ)
    【少】
    しょう少年(しょうねん) 多少(たしょう) 少数(しょうすう)
    小食(しょうしょく)少量(しょうりょう)
    すくない
    すこし
    【場】
    じょう会場(かいじょう) 工場(こうじょう.こうば)
    入場(にゅうじょう)
    ば 広場(ひろば) 場合(ばあい) 場所(ばしょ)
    【色】
    しょく特色(とくしょく) 原色(げんしょく)
    しき 色調(しきちょう) 景色(けしき)
    いろ顔色(かおいろ)
    【食】
    しょく食事(しょくじ) 会食(かいしょく) 食料(しょくりょう)
    じき断食(だんじき)
    くう
    たべる 食べ物(たべもの)
    【心】
    しん中心(ちゅうしん) 安心(あんしん) 心身(しんしん)
    こころ親心(おやごころ) 心地(ここち)
    【新】
    しん新聞(しんぶん) 新旧(しんきゅう) 新人(しんじん)
    革新(かくしん)
    あらた
    にい 新妻(にいづま)
    あたらしい
    【図】
    ず 図工(ずこう) 図画(ずが) 地図(ちず)
    と図書(としょ) 意図(いと)
    はかる
    【数】
    すう数字(すうじ) 数学(すうがく) 少数(しょうすう)
    かず
    かぞえる 数え歌(かぞえうた)数え年(かぞえどし)
    【西】
    せい西洋(せいよう) 西部(せいぶ)
    さい東西(とうざい) 西国(さいこく)
    にし 西日(にしび)
    【声】
    せい音声(おんせい) 声明(せいめい) 名声(めいせい)
    こえ歌声(うたごえ) 声色(こわいろ)
    【星】
    せい火星(かせい) 星座(せいざ) 明星(めいせい)
    しょう
    ほし星空(ほしぞら) 黒星(くろぼし) 白星(しろぼし)
    【晴】
    せい晴天(せいてん) 快晴(かいせい) 晴雨(せいう)
    はれる五月晴れ(さつきばれ)
    【切】
    せつ切断(せつだん) 大切(たいせつ) 親切(しんせつ)
    さい一切(いっさい)
    きる
    【雪】
    せつ 雪上車(せつじょうしゃ) 積雪(せきせつ)
    ゆき初雪(はつゆき) 吹雪(ふぶき)
    【船】
    せん船長(せんちょう) 船室(せんしつ) 風船(ふうせん)
    ふね船旅(ふなたび) 船賃(ふなちん)
    【前】
    ぜん 前日(ぜんじつ) 前後(ぜんご) 前夜(ぜんや)
    まえ 名前(なまえ) 前向き(まえむき)
    【組】
    そ 組織(そしき) 組成(そせい) 改組(かいそ)
    くみ 組合(くみあい) 組長(くみちょう)
    くむ
    【走】
    そう 競走(きょうそう) 走行(そうこう) 敗走(はいそう)
    はしる 先走り(さきばしり)
    【草】
    そう 草原(そうげん) 除草(じょそう) 雑草(ざっそう)
    くさ 草花(くさばな) 語り草(かたりぐさ)
    【多】
    た 多少(たしょう) 多数(たすう) 多大(ただい)
    雑多(ざった)
    おおい
    【太】
    たい 太陽(たいよう) 太平洋(たいへいよう)
    た 丸太(まるた) 太刀(たち)
    ふとい
    【体】
    たい 体育(たいいく) 主体(しゅたい) 体重(たいじゅう)
    てい 体裁(ていさい)
    からだ
    【台】
    だい 台地(だいち) 台所(だいどころ) 土台(どだい)
    たい 台風(たいふう) 舞台(ぶたい)
    【池】
    ち 電池(でんち) 貯水池(ちょすいち)
    いけ 古池(ふるいけ)
    【地】
    ち 天地(てんち) 地下(ちか) 土地(とち)
    じ 地面(じめん) 地震(じしん)
    つち
    【知】
    ち知人(ちじん) 通知(つうち) 知識(ちしき)
    しる 物知り(ものしり)
    【竹】
    ちく 竹林(ちくりん) 竹馬の友(ちくばのとも)
    たけ 竹やぶ(たけやぶ) 竹刀(しない)
    【茶】
    ちゃ 茶色(ちゃいろ) 新茶(しんちゃ) 番茶(ばんちゃ)
    さ 茶話会(さわかい) 茶道(さどう)
    【昼】
    ちゅう 昼夜(ちゅうや) 昼食(ちゅうしょく)白昼(はくちゅう)
    ひる 昼寝(ひるね) 昼間(ひるま) 真昼(まひる)
    【長】
    ちょう 長所(ちょうしょ) 身長(しんちょう) 成長(せいちょう)
    ながい 長生き(ながいき) 長屋(ながや)
    【鳥】
    ちょう 野鳥(やちょう) 鳥類(ちょうるい) 愛鳥(あいちょう)
    とり 小鳥(ことり) 鳥籠(とりかご)
    【朝】
    ちょう 朝食(ちょうしょく)早朝(そうちょう) 朝刊(ちょうかん)
    あさ 朝日(あさひ) 毎朝(まいあさ)
    【通】
    つう 通行(つうこう) 交通(こうつう) 通過(つうか)
    通学(つうがく) 通信(つうしん) 通院(つういん)
    とおる
    かよう
    【弟】
    てい 子弟(してい) 義弟(ぎてい) 末弟(まってい)
    だい 兄弟(きょうだい)
    で 弟子(でし)
    おとうと
    【店】
    てん 売店(ばいてん) 開店(かいてん) 商店(しょうてん)
    みせ 夜店(よみせ) 茶店(ちゃみせ)
    【点】
    てん 点線(てんせん) 点数(てんすう) 得点(とくてん)
    点火(てんか) 点燈(てんとう)
    ともす
    【電】
    でん 電気(でんき) 電話(でんわ) 電子(でんし)
    電車(でんしゃ) 電線(でんせん) 発電(はつでん)
    【冬】
    とう 冬眠(とうみん) 越冬(えっとう) 暖冬(だんとう)
    ふゆ 真冬(まふゆ) 冬服(ふゆふく)
    【刀】
    とう 短刀(たんとう) 名刀(めいとう) 木刀(ぼくとう)
    かたな 小刀(こがたな)
    【当】
    とう 当日(とうじつ) 当番(とうばん) 当選(とうせん)
    当然(とうぜん) 当今(とうこん) 当代(とうだい)
    あたる
    【東】
    とう 東西(とうざい) 東国(とうごく) 東北(とうほく)
    ひがし 東側(ひがしがわ)
    【答】
    とう 答弁(とうべん) 回答(かいとう) 返答(へんとう)
    問答(もんどう) 答案(とうあん)
    こたえる
    【頭】
    とう 先頭(せんとう) 年頭(ねんとう)
    ず 頭上(ずじょう) 頭痛(ずつう)
    あたま 頭金(あたまきん)
    かしら 旗頭(はたがしら)
    【同】
    どう 同時(どうじ) 同点(どうてん) 同情(どうじょう)
    同年(どうねん)
    おなじ
    【道】
    どう 人道(じんどう) 国道(こくどう) 道路(どうろ)
    みち 近道(ちかみち) 道草(みちくさ)
    【読】
    どく 読書(どくしょ) 通読(つうどく)
    とく 読本(どくほん)
    とう 読点(とうてん)
    よむ 読み方(よみかた)
    【南】
    なん 南方(なんぽう) 南洋(なんよう) 指南(しなん) みなみ 南風(みなみかぜ) 南向き(みなみむき)
    【馬】
    ば馬車(ばしゃ) 乗馬(じょうば) 競馬(けいば)
    うま 馬小屋(うまごや)
    【買】
    ばい 売買(ばいばい) 買収(ばいしゅう) 発売(はつばい)
    かう 買い物(かいもの) 買い手(かいて)
    【売】
    ばい 売店(ばいてん) 商売(しょうばい) 発売(はつばい)
    うる 売り子(うりこ) 安売り(やすうり)
    【麦】
    ばく 麦秋(ばくしゅう) 麦芽(ばくが)
    むぎ 小麦(こむぎ) 麦粉(むぎこ)
    【半】
    はん 半分(はんぶん) 半面(はんめん) 半日(はんにち)
    後半(こうはん) 大半(たいはん)
    なかば
    【番】
    ばん 番人(ばんにん) 交番(こうばん) 当番(とうばん)
    週番(しゅうばん) 番組(ばんぐみ) 順番(じゅんばん)
    【父】
    ふ 父兄(ふけい) 祖父(そふ)
    ちち 父母(ふぼ) 父親(ちちおや)
    【風】
    ふう 風力(ふうりょく) 強風(きょうふう) 風圧(ふうあつ)
    かぜ 北風(きたかぜ) 風上(かざかみ)
    【分】
    ぶん 自分(じぶん) 気分(きぶん) 分別(ぶんべつ)
    ふん 数分(すうふん)
    ぶ 五分(ごふん)
    わける
    【聞】
    ぶん 新聞(しんぶん) 風聞(ふうぶん) 見聞(けんぶん)
    もん 前代未聞(ぜんだいみもん)
    きく
    【米】
    べい 米作(べいさく.こめさく) ??????
    米価(べいか) 米食(べいしょく)
    まい 新米(しんまい) 精米(せいまい) 白米(はくまい)
    【歩】
    ほ 歩道(ほどう) 一歩(いっぽ) 進歩(しんぽ)
    ぶ 日歩(ひぶ) 歩合(ぶあい)
    あるく
    あゆむ
    【母】
    ぼ母子(ぼし) 祖母(そぼ) 乳母(うば)
    はは 父母(ふぼ) 母親(ははおや)
    【北】
    ほく 北東(ほくとう) 北方(ほっぽう) 敗北(はいぼく)
    きた 北風(きたかぜ) 北半球(きたはんきゅう)
    【毎】
    まい 毎日(まいにち) 毎週(まいしゅう) 毎度(まいど)
    毎時(まいじ) 毎朝(まいあさ)
    ごと
    【妹】
    まい 姉妹(しまい) 義妹(ぎまい)
    いもうと
    【明】
    めい 明暗(めいあん) 平明(へいめい) 弁明(べんめい)
    みょう 光明(こうみょう) 明朝(みょうちょう)明晩(みょうばん)
    あきらか
    あかるい
    あける
    【鳴】
    めい 悲鳴(ひめい) 雷鳴(らいめい) 鳴動(めいどう)
    なく 鳴き声(なきごえ) 耳鳴り(みみなり)
    なる
    【毛】
    もう 毛布(もうふ) 羊毛(ようもう) 不毛(ふもう)
    け 毛糸(けいと) 毛虫(けむし)
    【門】
    もん 門番(モンバン) 門戸(モンコ) 専門(センモン)
    かど 門松(カドマツ) 門口(カドグチ) 門出(カドデ)
    【夜】
    や 夜間(やかん) 深夜(しんや) 夜半(やはん)
    昼夜(ちゅうや)
    よ 夜中(よなか) 月夜(つきよ)
    红衣
    红衣
    1级:弱气受


    基名 : E
    城市 : 阳江
    贴数 : 44
    妹汁 : 21
    节操 : 1
    注册日期 : 10-07-13
    [资料] 小学校習う漢字1~4年   Aoae-111 [资料] 小学校習う漢字1~4年   Aoae-111

    转载 回复: [资料] 小学校習う漢字1~4年

    帖子 由 红衣 周二 七月 13, 2010 2:47 am

    以前买过一本书想学的,可因为自己的功课问题而放下了,结果现在那本书不知道搞到了哪里! 内牛
    aha
    aha
    1级:弱气受


    基名 : aha
    贴数 : 46
    妹汁 : 21
    节操 : 1
    注册日期 : 10-07-14
    [资料] 小学校習う漢字1~4年   Aoae-111 [资料] 小学校習う漢字1~4年   Aoae-111

    转载 回复: [资料] 小学校習う漢字1~4年

    帖子 由 aha 周四 七月 15, 2010 9:47 pm

    恩...是汉字的词语
    灯泡。
    灯泡。
    0级:新来的小受君


    基名 : 灯泡
    城市 : 广东东莞
    贴数 : 17
    妹汁 : 21
    节操 : 1
    注册日期 : 10-07-04
    [资料] 小学校習う漢字1~4年   Aoae-111 [资料] 小学校習う漢字1~4年   Aoae-111

    转载 回复: [资料] 小学校習う漢字1~4年

    帖子 由 灯泡。 周六 七月 17, 2010 2:29 pm

    于是我下午去学日语了····到时看看还会不会······

      目前的日期/时间是周五 五月 17, 2024 11:03 am