Join the forum, it's quick and easy

Would you like to react to this message? Create an account in a few clicks or log in to continue.

论坛新址:www.acgair.com


    [资料]日語全教程


    Carry★
    5级:妹控


    贴数 : 499
    注册日期 : 10-07-05

    转载 回复: [资料]日語全教程

    帖子 由 Carry★ 周三 七月 07, 2010 8:24 am

    动词各活用形的形成及例句(7)ーー推量形
    本讲介绍推量形的活用是如何变化的,在实际上是如何构成了推量形,举例来说明其特点。每部分首先讲述如何变换,然后讲其实际应用。动词由原形(基本形、辞书形)变成各种活用形时,五段动词、一段动词、サ变动词、カ变动词的变化规律是不一样的。因此,看见动词,首先要学会辨别动词的种类。有关动词的分类,请查阅本网页《基础日语》第二讲。
    现代日语的语法中,关于活用形有2种分类法:7种活用和6种活用。前面的未然形、连用形、终止形、连体形、假定形、命令形是完全一样的;关键是是否把推量形单独分成一个活用形的问题。承认推量形是独立的,就是7种活用形。另外,因为除了五段动词以外,推量形和未然形完全一样,所以把五段动词的お段假名看成是未然形的第二种,于是出现了未然形2的形式(类似连用形2),不把推量形独立看待,这就是6种活用形的分类法。不论是7种也好,6种也好,本质是一样的。本文采取了7种活用形,但是在一些课本和语法书上有采用6种活用形的。所以在此做了个简单的说明。

    七,推量形
    1 变化规则
    ①五段动词:动词词尾变成其所在行的お段字。
    読む(よむ)「词尾所在行:ま行、お段字:も」==よも
    書く(かく)「词尾所在行:か行、お段字:こ」==かこ
    死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、お段字:の」==しの
    呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、お段字:ぼ」==よぼ
    上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、お段字:ろ」==あがろ
    切る(きる)「词尾所在行:ら行、お段字:ろ」==きろ
    洗う(あらう)「词尾所在行:わ行、お段字:不用を而用お」==あらお

    ② 一段动词:去掉动词词尾中的る,同未然形。
    食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ
    起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき
    着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き
    寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね

    ③サ变动词:する分别变成し(同未然形之一)。
    する==し。
    勉強する==勉強し。

    ④カ变动词:くる变成こ,(同未然形)。


    2 各种实用例:
    推量形不能独立使用。后面必须加推量(意志)助动词(五段动词+う;其他动词+よう)。

    A 构成意志形。
    第一人称表示自己的意志时用意志形。
    形式:推量形+推量助动词う/よう
    ① 私がしましょう。(我来干吧。)
    ② 僕が見てこよう。(我去看看吧。)
    ③ 僕が掃こう。(我来掃吧。)

    B 第一人称对第二人称的劝诱和动员,一起行动。
    形式:推量形+推量助动词う/よう
    ① 一緒に行きましょう。(我们一起去吧。)
    ② 明日の朝は早く食べよう。(明天早晨早点吃饭吧。)
    ③ 帰ることにしよう。(我们回去吧。)

    C 对第三人称的事物的推测。
    形式:推量形+推量助动词う/よう=终止形+だろう(でしょう)。现在一般都用后一种形式。
    ① 彼はここで食事をしよう=食事をするだろう。(他在这里要吃饭吧。)
    ② 明日彼は家に来よう(来るだろう)。(明天他会到我家来吧。)
    ③ パソコン、使えよう(使えるだろう)。(你会用电脑吧。)
    ④ もう9時だよ、まだ起きないのだろうか。(都9点了,他还没有起床吗?)


    D 构成不同的惯用型,表示不同的意思。
    ① 推量形+推量助动词う/よう+と思う。
    表示“打算”。(和终止形+つもりです类似。)
    ⅰ 私は北京に行こうと思います。(我打算去北京。)
    ⅱ 明日は8時に出勤しようと思う。(我打算明天8时上班。)
    ⅲ 今晩は皆で晩御飯を食べようと思っていたが、出来なかった。
    (我本打算一起吃晚饭,但是没有实现。)
    ② 推量形+推量助动词う/よう+とする。
    表示“将要……”
    ⅰ 町へ行こうとしたら,雨が降り出した。(我将要上街,就下雨了。)
    ⅱ 外出しようとしたところ、友達から電話が来た。
    (我刚要外出,朋友就来电话了。)
    ⅲ 私が何かをしようとすると、子供は必ず泣き出す。
    (只要是我想干点什么事情,孩子一定要哭起来。)
    ③ 推量形+推量助动词う/よう+ではないか。
    表示“我们干……吧”(用否定提问的形式,婉转的表示正面意见)。
    ⅰ 映画でも見ようではないか。(咱们去看电影吧。)
     ⅱ もう一度考えてみようじゃありませんか。(让我们再考虑一下吧。)
    ⅲ とにかく,最後まで頑張ってみようじゃないか。
    (总之,让我们坚持到最后吧。)
    ④ 推量形+推量助动词う/よう+ものなら
    表示“假如要……的话,就……。”后面的结果是不好的事情。
    ⅰ 後十分遅れようものなら、助からなかったかもしれない。
      (如果再晚十分钟,也许就救不过来了。)
    ⅱ そんなに汚いものを食べようものなら、すぐ病気になるよ。
      (如果要吃那样不干净的东西,会马上得病的呀。)
     ⅲ こんな寒い日に、薄着などしようものなら、すぐ風邪を引くよ。
      (在这样寒冷的日子里,穿衣服太少的话,马上就要感冒呀。)
    ⑤ 推量形+推量助动词う/よう+としても……ない。
    表示“即使想……,也不……。”
    ⅰ 単語をいくら覚えようとしても、覚えられない。
    (我即使怎么想记住单词,也记不住。)
    ⅱ 暇がないから、映画を見ようとしても、見ることが出来ない。
      (因为没有时间,即使想看电影也看不成。)
    ⅲ 犯人は逃げようとしても、逃げられなかった。
      (犯人即使想逃跑,也没能逃掉。)
    ⑥ 疑问词+推量形+推量助动词う/ようが
    同疑问词+推量形+推量助动词う/ようと
    表示“无论……,都……。”
    ⅰ 結果はどうなろうが、試してみるつもりだ。
    (无论结果如何,我是打算试一下的。)
     ⅱ 何をしようと、私の勝手である。(无论干什么,都是我的自由。)
    ⅲ 何を食べようと、美味しくない。(无论吃什么,我都觉得不好吃。)
    ⑦ 推量形+推量助动词う/よう+にも+同一动词可能否定。
    同推量形+推量助动词う/よう+にも+同一动词连用形+ようがない。
    表示“想干什么也干不起来”,显得无奈。(意思基本与⑤类似)
    ⅰ 単語をいくら覚えようにも、覚えられない。
      (我即使怎么想记住单词,也记不住。)
    ⅱ 犯人は逃げようにも、逃げようがなかった。
      (犯人即使想逃跑,也没能逃掉。)
    ⅲ 暇がないから、映画に行こうにも、行きようがない
      (因为没有时间,即使想去看电影也去不成。)
    ⑧ 推量形+推量助动词う/ようと、同一动词推量形+推量助动词う/ようと
    同推量形+推量助动词う/ようが、同一动词推量形+推量助动词う/ようが
    表示“不管……也好,……也好,都……。” (意思基本与⑥类似)
    ⅰ 6時に起きようと、8時に起きようと、日曜日だからかまわない。
      (不管6时起床,还是8时起床,反正是星期日,所以没有关系。)
    ⅱ 水蒸気であろうが、氷であろうが、水の本質は変わらない。
      (不论是水蒸气,还是冰,水的本质不变。)
    ⅲ 彼が得をしようと、損をしようと、私とは関係が有りません。
      (他得利也好,吃亏也好,与我没有任何关系。)
    ⑨ 推量形+推量助动词う/ようが、推量形+推量助动词う/ようが
    同推量形+推量助动词う/ようと、推量形+推量助动词う/ようと
    表示“不管……也好,……也好,都……。”(意思基本与⑥、⑧类似)
    ⅰ 単語を覚えようと、文法を理解しようと、とても難しいことだ。
      (不论是记单词也好,理解语法也好,都实在是太难了。)
    ⅱ 勉強しようが、仕事をしようが、どうしても時間が足りない。
      (不论学习也好,工作也好,总是时间不够。)
    ⅲ 飲もうが,食べようが、ここには何もないから、どうにもならない。
      (吃也好,喝也好,这里什么也没有,所以没有任何办法。)
    ⑩ 推量形+推量助动词う/ようが同一动词终止形+まいが
    同推量形+推量助动词う/ようと同一动词终止形+まいと
    まい是否定意志和否定推量。表示“干也好,不干也好,反正都……。”
    ⅰ 沢山食べようと食べまいと、料金は同じだ。(吃多吃少,费用是一样的。)
    ⅱ 雨が降ろうが降らないが、運動会は必ず行います。
    (不管下不下雨,运动会照样进行。)
    ⅲ 田中さんが行こうが行くまいが、私は行きます。
      (不管田中去不去,反正我去。)
    Carry★
    Carry★
    5级:妹控


    基名 : 资源机器人
    城市 : Shanghai
    贴数 : 499
    妹汁 : 1
    节操 : 1
    注册日期 : 10-07-05
    [资料]日語全教程 - 页 2 Aoae-111 [资料]日語全教程 - 页 2 Aoae-111

    转载 回复: [资料]日語全教程

    帖子 由 Carry★ 周三 七月 07, 2010 8:25 am

    单句种类
    日语的句子根据主谓结构的层次,可以分成单句和复句。单句是在句子中只有一层主谓结构。复句是在句子中至少有两层的主谓结构。在《基础日语》中介绍单句,以后在《中级日语》中将介绍复句。对句子的理解有利于翻译,而且对单句的理解将有助于对复句的理解。复句的理解熟练后,对翻译长句有很大的帮助。所以单句看起来很简单,但是对后面的学习,是很有意义的。
    单句的种类是按其谓语的性质决定的,有4类:判断句(又称断定句)、描写句、存在句和陈述句(又称叙述句)。下面一个一个地说明(全用敬体句)。

    1,判断句(断定句)
    判断句是表示:主语是什么。其句形是:
    体言(1)は体言(2)です。
    其中体言(1)是主语,体言(2)+判断助动词です构成名词性谓语,は是提示助词,在这里提示主语。
    a.现在肯定式:体言(1)は 体言(2)です。
    b.现在否定式:体言(1)は 体言(2)ではありません(ではないです)。
    c.过去肯定式:体言(1)は 体言(2)でした。
    d.过去否定式:体言(1)は 体言(2)ではありませんでした(ではなかったです)。
    e.现在疑问式:体言(1)は 体言(2)ですか
    f.过去疑问式:体言(1)は 体言(2)でしたか。
    g.现在推量形:体言(1)は 体言(2)でしょう。
    h.过去推量形:体言(1)は 体言(2)だったでしょう。
    i. 现在否定推量形:ではないでしょう。
    j. 过去否定推量形:ではなかったでしょう。

    例句:
    a.彼女は学生です。“她是大学生。”
      此所は大学です。“这里是大学。”
    b.彼は先生ではありません。“他不是老师。”
      あそこは公園ではありません。“那里不是公园。”
    c.昨日は日曜日でした。“昨天是星期日。”
      去年は馬年でした。“去年是马年。”
    d.昨日は私の誕生日ではありませんでした。“昨天不是我的生日。”
      昔、ここは都会ではありませんでした。“从前这里不是城市。”
    e.これは万年筆ですか。“这是钢笔吗?”
      あなたは大学生ですか。“你是大学生吗?”
    f.昨日は日曜日でしたか。“昨天是星期日吗?”
      去年あなたは高校生でしたか。“去年你是高中生吗?”
    g.あなたは学生でしょう。“你是学生吧。”
      明日は月曜日でしょう。“明天是星期一吧。”
    h.おとといは李さんの誕生日だったでしょう。“前天是小李的生日吧。”
      此所は昔川だったでしょう。“这里过去是河吧。”
    i. 今年は閏年ではないでしょう。“今年不是闰年吧。”
      あの建物は図書館ではないでしょう。“那个楼房不是图书馆吧。”
    j. 昨日は休日ではなかったでしょう。“昨天不是休息日吧。”
      以前李さんは教師ではなかったでしょう。“从前小李不是教师吧。”
    注:这些例句中主语都用は提示成主题,但是有些时候仍然保持が表示主语。这2个情况不完全相同。有关在主语表示中的が和は的不同,请看本网页《中级日语》2讲。


    2,存在句
    存在句是表示:主语在哪里和哪里有主语。其句形是:
    a. 体言(1)は体言(2)にいます。翻译为:主语在补语里。
    b. 体言(2)に(は)体言(1)がいます。翻译为:补语里有主语。
    其中体言(1)是主语,必须是人和动物;体言(2)是补语,表示主语存在的地点。

    c. 体言(1)は体言(2)にあります。翻译为:主语在补语里。
    d. 体言(2)に(は)体言(1)があります。翻译为:补语里有主语。
    其中体言(1)是主语,是植物和非生物;体言(2)是补语,表示主语存在的地点。
      其中います和あります称作存在动词。

    例句:
    a. 学生たちは教室にいます。“学生们在教室里。”
    b. 動物園には虎や熊等がいます。“动物园里有虎和熊等等。”
    c. 学校の庭に木があります。“学校的院子里有树。”
    d. 木の下にいすがあります。“树下有椅子。”

    存在句也和判断句一样,有如下的形式。因为大同小异,就不一一举例了,只把句尾的不同之处表示出来。
    现在肯定式=あり(い)ます;
    现在否定式=あり(い)ません;
    过去肯定式=あり(い)ました;
    过去否定式=あり(い)ませんでした;
    现在疑问式=あり(い)ますか;
    过去疑问式=あり(い)ましたか;
    现在推量形=ある(いる)でしょう;
    过去推量形=あった(いた)でしょう;
    现在否定推量形=ない(いない)でしょう;
    过去否定推量形=なかった(いなかった)でしょう。


    3,描写句
    描写句是表示:主语是什么样子的。其句形是:
    ① 体言は形容词です(形容词终止形)。
    ② 体言は形容动词词干です(形容动词终止形)。
    其中体言是主语,形容词和形容动词是谓语。

    例句:
    形容词和形容动词的各种形式比较复杂,所以这里一一描述。

    a.现在肯定式:
    ① この学校は新しいです。“这个学校是新的。”
    ② 学校の図書館は静かです。“学校的图书馆很安静。”
    b.现在否定式:
    ① 今日の料理は美味しくありません。“今天的菜不好吃。”
      今日の料理は美味しくないです。(同上)
    ② 北国の冬の町は賑やかではありません。“北方冬天的城市不热闹。”
      北国の冬の町は賑やかではないです。(同上)
    c.过去肯定式:
    ① 昨日は暑かったです。“昨天很热。”
    ② 昔ここは静かでした。“从前这里很安静。”
    d.过去否定式:
    ① 昨日のテストは難しくありませんでした。“昨天的考试不难。”
      昨日のテストは難しくなかったです。(同上)
    ② 以前彼の日本語は上手ではありませんでした。“从前,他的日语很差。”
      以前彼の日本語は上手ではなかったです。(同上)
    e.现在疑问式:
    ① 日本語の勉強は易しいですか。“日语学习容易吗?”
    ② 新しい建物は立派ですか。“新的楼房很漂亮吗?”
    f.过去疑问式:
    ① 昔の冬は今より寒かったですか。“从前冬天比现在冷吗?”
    ② 昨日来た李さんは日本語が上手でしたか。“昨天来的小李,日语很好吗?”
    g.现在推量形:
    ① 桜は美しいでしょう。“樱花很美吧。”
    ② あの人はハンサムでしょう。“那个人很英俊吧。”
    h.过去推量形:
    ① 昨日の映画は面白かったでしょう。“昨天的电影很有意思吧。”
    ② 土曜日のパーティーは賑やかだったでしょう。“星期六的晚会很热闹了吧。”
    i.现在否定推量形:
    ① みんな帰ってきたから、寂しくないでしょう。“大家都回来了,所以不寂寞了吧。”
    ② 彼は日本に3年もいたのだから、日本語は下手ではないでしょう。“他在日本呆了3 年,日语不差吧。”
    j.过去否定推量形:
    ① 去年の夏は今年ほど暑くなかったでしょう。“去年夏天没有今年热吧。”
    ② 先週会った山田さんは中国語があまり上手ではなかったでしょう。“上周见到的山田先生,中国话不怎么好吧。”        

    4,陈述句(叙述句)
     陈述句表示:主语干什么。其句形是:
    ① 体言(1)は行为自动词。
    ② 体言(1)は体言(2)を行为他动词。
    其中,体言(1)是主语,体言(2)是宾语;表示行为的自动词和他动词(带宾语)做谓语。(在所有动词中去掉存在动词。余下的全是行为动词)。

    例句:
    ① 自动词
    私は毎日自転車で学校に行きます。“我每天骑自行车上学。”
    ② 他动词
    私は毎日自転車で子供を幼稚園に送ります。“我每天骑自行车送孩子去幼儿园。”
    各种时态和形式的ます的变化,与存在动词(存在句)相同。(略)

    构成这4种类型的单句,除上述的完整句子(终止形)外,还有可能构成对应的主语句、定语句、状语句、补语句等。(这部分内容属复句内容,所以,在以后的复句中介绍)。
    Carry★
    Carry★
    5级:妹控


    基名 : 资源机器人
    城市 : Shanghai
    贴数 : 499
    妹汁 : 1
    节操 : 1
    注册日期 : 10-07-05
    [资料]日語全教程 - 页 2 Aoae-111 [资料]日語全教程 - 页 2 Aoae-111

    转载 回复: [资料]日語全教程

    帖子 由 Carry★ 周三 七月 07, 2010 8:26 am

    こそあど系統
    在开始学习日语不久,就会学习到これ、それ、あれ和この、その、あの的不同。但是把有关内容全部学到,还是需要一定的时间。这里把有关这方面的内容整理一下。
    「こそあど系統」是日语特有的语法内容。当然,其他语言也有类似的内容,但是日语中是自成体系,非常完整。
    请看下面的表,这里包括了「こそあど系統」的全部内容。
    词性 性质 近称 中称 远称 疑问称

    代 物主代词 これ それ あれ どれ
    场所代词 ここ そこ あそこ どこ
    方向代词1 こちら そちら あちら どちら
    词 方向代词2 こちら そちら あちら どちら


    连 物主场所连体词 この その あの どの

    词 样态连体词 こんな そんな あんな どんな


    副 行为副词 こう そう ああ どう
    态副词1 こんなに そんなに あんなに どんなに
    词 样态副词2 このように そのように あのように どのように

    1,日语中根据说话人、听话人与所涉及事物的距离,分成:近称、中称、远称和疑问称(不定称)4种(中文则分成“这”“那”“哪”3种)。具体地说:离说话人近的是近称(こ);离听话人近的是中称(そ);离说话人、听话人都有远的是远称(あ);不清楚距离的是疑问称(ど)。所以整个系统称作「こそあど系统」。

    2,「こそあど系统」分成代词、连体词和副词,其中代词又分成代表事物、地点和方向的代词。不同的词性有不同的作用和用法。

    3,「こそあど系统」代词的用法
    因为这是代词,所以可以直接代替事物、地点和方向,在句子中作各种体言成分。另外,表示方向的「こちら」还可以表示比较尊敬的身边人物,意思是“这位”,其疑问称「どちら」加「さま」可以表示“哪一位”。「こっち」和「こちら」意思相同,但是前者比后者不客气得多,不适合使用于对长辈的谈话。
    「これは私の本です。」(这个是我的书。)[物主、主语]
    「 私の学校はそこです。」(我的学校是那儿。)[场所、谓语]
    「 あちらの建物が私たちの寮です。」(那边的建筑物是我们的宿舍。)[方向、定语]
    「こちらは松野先生です。」(这位是松野先生。)[人物、主语]
    「あっちに渡ろうか。」(过那边去吧。)[方向、补语]
    「どちら様でしょうか。」(哪位呀。)[人物、谓语]

    4,「こそあど系统」连体词的用法
    因为这是连体词,所以只能作定语,后面必须紧跟体言。「こそあど系统」的连体词有物主场所的,也有样态的,各自形成了不同性质的定语。
    「この鞄は誰のですか。」(这个书包是谁的?)[物主、主语的定语]
    「どの部屋が李さんの寝室ですか。」(哪个房间是小李的寝室?)[场所、主语的定语]
    「皆さんのお陰でこんな立派な作品が出来上がりました。」(靠大家的努力,创造出了这样优秀的作品了。)[样态、主语的定语]
    「今回いらっしゃる先生はどんな方か知っていますか。」(这次新来的的老师是什么样的人,你知道吗?)[样态、宾语短语中谓语的定语]

    5,「こそあど系统」副词的用法
    因为这是副词,或者是副词性质的词汇,所以在句中修饰用言。但是,副词修饰用言,不象定语修饰体言那样紧跟,有时离得比较远,不容易找出。这里有行为副词和2种样态副词。行为副词主要说明行为是怎样进行的;有时后面接判断助动词「です」表示这样或那样。样态副词表示用什么样的方式从事某事件。其实,样态副词2是连体词「この」和比况助动词「ようだ」合在一起形成的,意思与样态副词1一样,但是对别人的态度恭敬的多。所以面对尊重的人应该使用样态副词2。
    「昨日の映画はどうでしたか。」(昨天的电影怎样?)[行为、与判断助动词结合]
    「こう言えばああと言い、ああ言えばこうと言うし、本当にどうにもなりません。」(我这样说他就那样说,我那样说他就这样说,简直一点办法都没有。)[样态、修饰‘言う’]
    「あんなに説明したのに、まだ分からないのですか。」(我那样详细地解释了,你还不明白吗?)[样态、修饰‘说明’]
    「このようにやっていけばいいのです。」(这样做下去就可以了。)[样态、修饰‘やっていく’]

    这里还要注意:
    ①、小东西在说话人身边用“こ”,在听话人身边用“そ”;但是指大东西时,离两个人近用“こ”,稍远用“そ”,很远用“あ” 。
    「これはあなたのですか。」(这是你的吗?)
    「はい、それは私のです。」(是的,那是我的。)
    「それもあなたのですか。」(那个也是你的吗?)
    「いいえ、これは私のではありません。」(不,这个不是我的。)
    「此所は教室ですか。」(这里是教室吗?)
    「はい、此所は教室です。」(是的,这里是教室。)
    「そこは浴室ですか。」(那里是浴室吗?)
    「いいえ、浴室はあそこです。」(不,浴室在那里{指更远处}。)
    ②、特别注意「これ」和「この」的区别。
    ③、必須注意「こんな」和「こんなに」的区别。
    Carry★
    Carry★
    5级:妹控


    基名 : 资源机器人
    城市 : Shanghai
    贴数 : 499
    妹汁 : 1
    节操 : 1
    注册日期 : 10-07-05
    [资料]日語全教程 - 页 2 Aoae-111 [资料]日語全教程 - 页 2 Aoae-111

    转载 回复: [资料]日語全教程

    帖子 由 Carry★ 周三 七月 07, 2010 8:26 am

    词按活用形的分类
    动词按其活用形分成五段动词、上下一段动词、变格动词(サ变和カ变)。这五类动词的辨别,对初学者是相当困难的。笔者经过多年的教学,总结出如下所述的动词分类表,俗称“大圆盘”,供有关人士参考利用。
    本方法是采用了排除法,逐级辨别有特征的动词。

    大圆盘由粗实线分成4个部分,分别为:五段动词、上下一段动词、サ变动词和カ变动词。
    1,从最容易辨认的开始,カ变动词只有「来る」一个动词。
    2,第二步,する和带する的动词,如「勉強する」、「散歩する」等等,均属于サ变动词。这样,在大圆盘的下部横线以下为变格动词了。
    3,去掉了变格动词,下边横线以上只留下了五段动词和上下一段动词。一条竖线把圆盘分成左右两部分,左边为五段动词,右边为上下一段动词。一段动词又以中间横线分成上一段动词和下一段动词。
    4,如图所示,五段动词有如下4种。

    非る动词:日语动词原形的词尾一共有9个:く,す,つ,ぬ,む,る,う,ぐ,ぶ。其中,不是る为词尾的动词,均为五段动词。如:「書く」、「話す」、「待つ」、「死ぬ」、「読む」、「笑う」、「泳ぐ」、「遊ぶ」等等。其中,「ぬ」为词尾的只有「死ぬ」一个词,所以任何语法书上也都使用此词。五段动词的词尾只有一个假名,前面的均属于词干部分。
    词尾为「る」,但其前一个假名(词干的最后一个读音假名)为非「い段」、「え段」假名,即是「あ段」、「う段」、「お段」假名。这样的单词有「ある」、「眠る(ねむる)」、「怒る(おこる)」等等。
    尾为「る」,且其前一个假名(词干的最后一个读音假名)为「い段」、「え段」假名,但是这个假名在词干汉字内(ふりがな)。这样的动词不多,有:「走る(はしる)」、「入る(はいる)」、「交る(まじる)」、「帰る(かえる)」、「滑る(すべる)」、「喋る(しゃべる)」、「焦る(あせる)」等等。其中,「交る(まじる)」又可写为「交じる(まじる)」、「混じる」等,要引起注意。
    五段动词的第四种暂且不表。
    5,除五段动词的第四种以外,全为一段动词。

    上一段动词的一般结构是:词干+い段假名+る;如:「起きる」、「降りる」等。
    下一段动词的一般结构是:词干+え段假名+る;如:「教える」、「流れる」等。
    要注意,一段动词的末尾假名「る」前面的い段假名和え段假名均为词尾,即一段动词的词尾是两个假名。
    在一部分一段动词中,会出现这样的情况,即:一个动词本身就是只由两个假名构成,如果把这两个假名都视为词尾,那么这个单词就没有词干。这种现象是不容许存在的,因此遇到由两个假名组成的动词,且其结构为:い段 假名+る或え段假名+る(其中一般情况下前面的假名都对应着相应的汉字)时,前面一个假名又是词干,又是词尾,即身兼双职。这样的一段动词称作兼用词:
    い段假名+る的动词称作兼用上一段动词,如:「居る(いる)」、「着る(きる)」等。
    え段假名+る的动词称作兼用下一段动词,如:「寝る(ねる)」、「出る(でる)」等。
    下面再说明五段动词的第四种(d)
    有了兼用上下一段动词的概念后,笔者指出:有下列特殊的动词是属于五段动词,必须死记(可与对应的一段动词做比较)。

    读音
    一段动词
    五段动词

    いる
    居る 要る、入る、射る、煎る
    きる
    着る 切る、斬る
    ねる
    寝る 練る、煉る
    へる
    経る 減る
    しる
    知る
    ちる
    散る
    ける
    蹴る
    てる
    照る

    以上带有下线部分的动词,表面和兼用一段动词没有任何区别,但它们是五段动词,必须死记,没有别的办法。而且,这个区分是非常重要的,例如:同样的「きる(着る、切る)」其敬体句「着る」是「着ます」,而「切る」则是「切ります」;其否定形分别是「着ない」和「切らない」。因为它们各自属于一段动词和五段 动词,动词原形的读音是一样的,但其活用形是不相同的。

    如上所述,记住了这个“大圆盘”,动词按活用形的分类是没有问题了。任何一个动词总会属于其中的一个。据我的经验,关键是讲解时各项内容要交代清楚。
    但是到目前为止,知道有2个特殊的动词,不能归入此表内:
    一个是「出来る(できる)」,按大圆盘分类,它应属于五段动词的第三类,但实际上是上一段动词;
    二是「せびる」,按大圆盘分类应属于下一段动词,但这个动词没有对应的汉字,其意思是“赖着要东西”,它是五段动词。
    这样的特殊的单词,任何规律都无法包罗万象,只好记住才是。欢迎各位给我补充这类特殊动词,增加对特殊性的处理能力。
    Carry★
    Carry★
    5级:妹控


    基名 : 资源机器人
    城市 : Shanghai
    贴数 : 499
    妹汁 : 1
    节操 : 1
    注册日期 : 10-07-05
    [资料]日語全教程 - 页 2 Aoae-111 [资料]日語全教程 - 页 2 Aoae-111

    转载 回复: [资料]日語全教程

    帖子 由 Carry★ 周三 七月 07, 2010 8:27 am

    こんばんは。 ko n ba n wa
    晚上好。

    おはようございます。 o ha you go za i ma su
    早上好。

    お休(やす)みなさい。 o ya su mi na sai
    晚安。

    お元気(げんき)ですか。 o ge n ki de su ka
    您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。
    いくらですか。 i ku ra de su ka
    多少钱?
    すみません。 su mi ma se n
    不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。
    ごめんなさい。 go me n na sa i
    对不起。
    どういうことですか。 do u i u ko to de su ka
    什么意思呢?
    山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね. ya ma da sa n wa chu u go ku go ga jyo u zu te su ne
    まだまだです。 ma da ma da de su
    没什么。没什么。(自谦)
    どうしたの。 do u shi ta no
    どうしたんですか。 do u shi ta n de su ka
    发生了什么事啊。
    なんでもない。 na n de mo na i
    没什么事。
    ちょっと待ってください。 cho tto ma tte ku da sa i
    请稍等一下。
    約束(やくそく)します。 ya ku so ku shi ma su
    就这么说定了。
    これでいいですか。 o re te i i de su ka
    这样可以吗?
    けっこうです。 ke kko u de su
    もういいです。 mo u i i de su
    不用了。
    どうして。 do u shi te
    なぜ na ze
    为什么啊?
    いただきます i ta da ki ma su
    那我开动了。(吃饭动筷子前)
    ごちそうさまでした。 go chi so u ma de shi ta
    我吃饱了。(吃完后)
    ありがとうございます。 a ri ga to go za i ma su
    谢谢。
    どういたしまして。 do u i ta shi ma shi te
    别客气。
    本当(ほんとう)ですか。 ho n to u de su ka
    うれしい。 u le si i
    我好高兴。(女性用语)
    よし。いくぞ。 yo si i ku zo
    好!出发(行动)。 (男性用语)
    いってきます。 i tu te ki ma su
    我走了。(离开某地对别人说的话)
    いってらしゃい。 i tu te la si ya i
    您好走。(对要离开的人说的话)
    いらしゃいませ。 i la si ya i ma se
    欢迎光临。
    また、どうぞお越(こ) しください。 ma ta do u zo o ko si ku da sa i
    欢迎下次光临。
    じゃ、またね。 zi ya ma ta ne
    では、また。 de wa ma ta
    再见(比较通用的用法)

    信(しん) じられない。 shi n ji ra re na i
    真令人难以相信。
    どうも。 do u mo
    该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。
    あ、そうだ。 a so u da
    啊,对了。表示突然想起另一个话题或事情。(男性用语居多)
    えへ? e he
    表示轻微惊讶的感叹语。
    うん、いいわよ。 u n i i wa yo
    恩,好的。(女性用语,心跳回忆中藤崎答应约会邀请时说的:))
    ううん、そうじゃない。 u u n so u ja na i
    不,不是那样的。(女性用语)
    がんばってください。 ga n ba tte ku da sa i
    请加油。(日本人临别时多用此语)
    ご苦労(くろう) さま。 go ku ro u sa ma
    辛苦了。(用于上级对下级)
    お疲(つか)れさま。 o tsu ka re sa ma
    辛苦了。(用于下级对上级和平级间)
    どうぞ遠慮(えんりょ) なく。 do u zo e n ryo na ku
    请别客气。
    おひさしぶりです。 o hi sa shi bu ri de su
    しばらくですね。 shi ba ra ku de su ne
    好久不见了。
    きれい。 ki re i
    好漂亮啊。(可用于建筑,装饰品,首饰,画,女性的相貌等等,范围很广)
    ただいま。 ta da i ma
    我回来了。(日本人回家到家门口说的话)

    おかえり。 o ka e ri
    您回来啦。(家里人对回家的人的应答)
    いよいよぼくの本番(ほんばん)だ。 i yo i yo bo ku no ho n ba n da
    总算到我正式出场了。(男性用语)
    関係(かんけい) ないでしょう。 ka n ke i na i de sho u
    这和你没关系吧?(对八卦的人常用的一句话)
    電話番号(でんわばんごう) を教えてください。 de n wa ba n go u o o shi e te ku da sa i
    请告诉我您的电话号码。
    日本語(にほんご) はむずかしいことばがはなせませんが、やさしいことばがなんとかはなせます。
    ni ho n go wa mu zu ka shi i ko to ba ga ha na se ma se n ga ya sa shi i ko to ba ga na n to ka ha sa se ma su
    日语难的说不上来,简单的还能对付几句。
    たいへん! da i he n
    不得了啦。
    おじゃまします。 o ja ma shi ma su
    打搅了。到别人的处所时进门时说的话。
    おじゃましました。 o ja ma shi ma shi ta
    打搅了。离开别人的处所时讲的话。
    はじめまして。 ha ji me ma shi te
    初次见面请多关照。
    どうぞよろしくおねがいします。 do u zo yo ro shi ku o ne ga i shi ma su
    请多关照。
    いままでおせわになにました。 i ma ma de o se wa ni na ni ma shi ta
    いままでありがとうございます。 i ma ma de a ri ga to u go za i ma su
    多谢您长久以来的关照。(要离开某地或跳槽时对身边的人说的。)
    お待たせいたしました。 o ma ta se i shi ma shi ta
    让您久等了。
    別(べつ)に。 be tsu ni
    没什么。当别人问你发生了什么事时你的回答。
    冗談(じょうだん) を言わないでください。 jo u da n o i wa na i de ku da sa i
    请别开玩笑。
    おねがいします。 o be ga i shi ma su
    拜托了。(如果是跪着时说这句话,那意思就是“求求您了”)
    そのとおりです。 so no to ri de su
    说的对。
    なるほど。 na ru ho do
    原来如此啊。
    どうしようかな do u shi yo u ka na
    どうすればいい do u su re ba i i
    我该怎么办啊?

    --------------------------------------------------------------------------------


    我补~上~
    初め(はじめ)まして どうぞよろしく(ha ji me )ma shi te do zo yo ro shi ku
    初次见面,请多关照
    日本人初次见面时最常用的客套话了,
    也可以只说后半句里的よろしく(yo ro shi ku)


    おはようございます 早上好(o ha yo-o go za i ma su)
    こんにちは 你好(白天问候语)ko n ni chi wa
    こんばんは 晚上好ko n ba n wa
    お休(やす)みなさい 晚安o ya si mi na sa i


    ありがとう 谢谢a li ga to-o
    すみません 对不起si mi ma se-n


    こちらこそko chi ra ko so
    哪里,是您…. 表谦虚
    不,应该是我….才对(《日语、你好》第一课有……)


    いらっしゃいませ(i ra sha i ma sei)
    いらっしゃい(i ra sha i)
    欢迎光临,没有前一句郑重


    おめでとう ございます(o me de to-o go za i ma su)
    祝贺你!(过生日等)


    さようなら
    就是送别时说的再见sa yo-o na ra


    では また de wa ma da
    再见,相比之下,正式一些


    じゃね/じゃ,また(jia ne/jia )
    再见/那么,回头见(最常用的,和bye不相上下)


    失礼(しつれい)します(shi tsu re )shi ma su
    打扰/告辞了,来拜访人和离开人家时都可以用


    お邪魔(じゃま)しました( o jia ma shi ma shi ta)
    告辞了,离开时的客气话
    多用于到人家去拜访,离开时说的话
    お邪魔(じゃま)しました
    也可用在刚来到人家时说
    意思是打搅了,这是刚来拜访时和走时
    都使用频率极高的一句话!


    ご苦労様(くろうさま)(go ku ro sa ma )
    您辛苦了(对同辈或晚辈说)


    どういたしまして 
    别客气,表谦虚
    (do i ta shi ma shi te)


    お元気(げんき)ですが( o ge n ki de su ga)
    元気です(ge -n-ki de su)
    你好吗?我很好啊


    お疲(つか)れ様o tsu ka re sa ma
    您辛苦了(对长辈或上司)


    おかげさまで(o ka ge sa ma de )
    托福,很好
    日本人认为自己全靠其它人帮助才能活下来,因此这句话也是他们很常用的


    お大事(だいじ)に(o da i ji ni)
    请多保重(探病)


    しばらくでした(shi ba ra ku de shi ta )
    久しぶりですね(hi sa shi bu ri de su ne)
    しばらくですね(shi ba ra ku de su ne )
    都是好久不见的意思,可以互换


    いただきます(i ta da ki ma su) 御馳走様(ごちそうさま)(go chi so sa ma )
    我开吃了 我吃完了


    いいお天気(てんき)ですね(i i o te n ki de su ne )
    天气真好啊


    暑(あつ)いですね 寒(さむ)いですね(a tsu i de su ne)(sa mu i de su ne)
    太热了 太冷了


    よく降りますね(yo ku fu ri ma su ne )
    老是下雨啊


    どうぞ(do zo)

    和中文的请一样,加在句子前或单独使用,都是敬语


    お願(ねが)いします(o ne na i shi ma su)里面的那个ga 的发音用鼻子发,就像婴儿的哭声
    拜托了
    有求于人的话,这句话是一定要说的


    もしもし (mo shi mo shi)
    打电话用的开头语,相当于中文的"喂?"
    おかまいなく(o ka ma i na ku)
    您别张罗了


    申(もう)し訳(わけ)ありません(moo)(shi wa ke a ri ma se-n)
    更为郑重的道歉
    在正式场合下,多用这个,一般说话人都负有相关的责任


    御免(ごめん)なさい 
    对不起( go me n na sa i)


    お世話(せわ)になりました(o se wa ni na ri ma shi ta )
    承蒙关照


    御免(ごめん)ください(go me -n ku da sa i)
    有人吗?我能进来吗?


    どうも 万能词(do mo )
    谢谢,对不起,您好,告辞......


    行(い)ってきます 我走了(i tte ki ma su)
    行って参(まい)ります 更为客气的说法(i tte ma i ri ma su)
    いってらっしゃい 您慢走(i tte ra sha i)


    ただいま(ta da i ma )
    我回来了
    お帰(かえ)り (o ka e ri)お帰りなさい(o ka e li na sa i)
    您回来了
    同上,不过是大家回来时说的!


    ちょっとお待(ま)ちください(cho tdo o ma chi ku da sa i)
    ちょっと待ってください(cho tdo o ma chi te ku da sa i)
    等一下


    お待たせしました( o ma ta se shi ma shi ta)
    让您久等了
    上菜的时候,这句话是服务员必说的。


    恐(おそ)れ入(い)ります(o so re i ri ma su)
    实在不好意思,不敢当
    一般是听人夸自己听得高兴时,才摸摸后脑,笑着说的,要不就是收了人家的礼物(日本人送礼成风,倒不一定有求于人才送礼的)时说的客套话

    ご遠慮(えんりょ)なく(go e -n rio na ku)
    请别客气
    遠慮なく 那我就不客气了


    どうぞお先(さき)に 您先请(do zo o sa ki ni)
    お先に 我先了(o sa ki ni)


    もうけっこうです(moo ke tko de su)
    不用了(婉拒)


    どちらへ 去哪啊?(do chi ra e)
    并非真想知道要去哪儿,只是问候一下
    所以回答也只是ちょっとそこまて(就是去那儿啊)(cho tto so ko ma te)

      目前的日期/时间是周五 五月 17, 2024 9:41 am